関税率を知りたい場合は次の方法で税関へお問い合わせください
・メールでの問い合わせ
事前に全国の税関へメールで照会することが可能です。
税関ウェブサイトの下記ページに公開されている専用フォームに必要事項を記入の上、所定のアドレスにご送付ください。
https://www.customs.go.jp/tokyo/zei/k_sodan1_1_1.htm
専用フォームの記載内容をもとに考え得る、関税率やHSコード(税番)が参考情報として回答されます。
回答は原則として、受付日の翌開庁日までにメールにて連絡されます。※追加情報の確認のために電話がかかってくる場合もあります。
なおメールでの情報照会は原則として口頭による問い合わせと同じ扱いとなるため、
実際の輸入の際には回答内容と異なる関税率やHSコード(税番)になる可能性もあります。
https://www.customs.go.jp/zeikan/seido/e-jizen.htm
・口頭(電話・税関窓口)での問い合わせ
電話や、輸入貨物の入港地の管轄もしくは最寄り税関の窓口での問い合わせも可能です。
情報が不足していると正しい回答が得られないため、上記の専用フォームを参照し必要項目を予めメモしてからの問い合わせを推奨いたします。医療品や食料品などは、関連する法令(他法令)などについての確認も同時に行うと効率的です。
※電話で照会をした際は、税関からの回答の他、お問い合わせの日時、担当官の氏名をメモに書き残しておくようにお願いいたします。
・文書での問い合わせ
所定の様式に基づいた書類を提出することで、メールや口頭での問い合わせよりも確度の高い回答を得ることが可能です。
詳しくは下記税関ウェブサイトのページをご確認ください。
https://www.customs.go.jp/tokyo/zei/k_sodan1_1_3.html
税関区 | 専用メールアドレス | 電話番号 |
東京税関 | tyo-gyomu-info@customs.go.jp | 03-3529-0700 |
横浜税関 | yok-kansakan@customs.go.jp | 045-212-6156 |
神戸税関 | kobe-bunrui@customs.go.jp | 078-333-3118 |
大阪税関 | osaka-bunrui@customs.go.jp | 06-6576-3371 |
名古屋税関 | nagoya-gyomu-kansa@customs.go.jp | 052-654-4139 |
門司税関 | moji-kansakan@customs.go.jp | 050-3530-8373 |
長崎税関 | nagasaki-kansakan@customs.go.jp | 095-828-8669 |
函館税関 | hkd-gyomu-kansa@customs.go.jp | 0138-40-4716 |
沖縄地区税関 | oki-9a-bunrui@customs.go.jp | 098-862-8692 |
上記お問い合わせで入手した関税率やHSコード(税番)は輸入通関手続きの際に弊社にもご提出ください。
日本の税関によると、関税は、「輸入品に課される税」として定義されている。
HS CODE(HSコード)とは、HARMONAIZED SYSTEM CODES(=「Harmonized Commodity Description and Coding System」)のことで、国際貿易商品を分類するための6桁の数字。
通関申告時に輸入申告書に記載する関税額は、関税率に基づいて計算する。
関税率はHS CODEにより規定されるため、HS CODEを特定することで、関税額を計算することができる。
詳しくはブログを参照してください。
歴史ある関税制度
関税とは、輸入貨物に課せられる税です。
税率は貨物の種類によって、また、当該貨物の原産地によって異なります。
「貨物の種類」とは、貨物の種類、性質、形状を意味する。
「原産地」とは、一般的に貨物が実際に生産・製造された国又は地域を指す。
1.各品目を分類する
物品は「関税率表の解釈に関する通則」に従って種類を分類する。
2.原産地ごとに適用する税率を決める
物品の関税率は、種類と原産地で分類する。
基本税率、暫定税率、特恵税率(一般特恵税率)、特別特恵税率(LDC特恵税率)、WTO協定税率(協定税率)、経済連携協定税率(EPA税率)
HS品目表を必要に応じて、更に細分して作られている。
輸入商品の分類は、この関税率表に基づいて行われ、類、項、号及び関税率表上の細分というように大分類から小分類へと体系的に行われる。
輸入商品を関税率表の該当する箇所に当てはめる作業を関税分類、またはHC CODEと呼び、分類した箇所のHS CODE 及び関税率表上の細分番号を税表番号と呼ぶ。
また、単に税番と呼ぶこともある。
HS CODEの項に付けられた4桁の番号又は号に付けられた6桁の番号をHS CODEと呼ぶこともある。
HS CODE(HSコード・税表番号)と税率の一覧は、下記を参照して下さい